ボディピアスのキャッチの外し方を紹介!固くて取れない時はどうする?

ボディピアスのキャッチの外し方を紹介!固くて取れない時はどうする?

「どうしよう??ボディピアスのキャッチが外れない!」

とお困りではありませんか?

 

ボディピアスは慣れるまで扱いにくいと感じるかもしれませんが、コツを掴めば簡単に着脱できるようになります。

外れないと焦ってしまいますが、ボディピアスのキャッチは必ず外れるので焦らず冷静に対処することが大切です。

 

今回はボディピアスのキャッチの外し方や、どうしても外せない方向けの商品など、ボディピアスの取り扱いについてお話します。

国内最大級ボディピアス専門店ROQUE

ボディピアスのキャッチが外れない!?まずは種類を理解しよう

ボディピアスのキャッチには大きく分けてネジ式キャッチ・ボールキャッチ・軸一対型キャッチの三種類があります。

キャッチの種類に応じた外し方が必要なため、まずは自分のピアスのキャッチがどの種類なのかを確認しましょう。

ネジ式キャッチ

ネジ式キャッチ

ボディピアスのキャッチで最もポピュラーなのが「ネジ式キャッチ」です。

 

ネジ式キャッチは、「ストレートバーベル」「ラブレットスタッド」「サーキュラーバーベル」など、多くのボディピアスで用いられているキャッチで、クルクルとキャッチを回すことでネジが緩んだり締まったりします。

ボールキャッチ

ボールキャッチ

リング状のボディピアス、キャプティブビーズリングに使われているのが、「ボールキャッチ」です。

ボールキャッチは、リング状のシャフトで挟むことで固定されています。

軸一対型キャッチ

軸一対型キャッチ

セグメントクリッカーやシームレスリングのように、シャフトとキャッチが一体となっている「軸一対型キャッチ」もあります。

ネジ式やボールキャッチよりも取り扱いが簡単だといわれていますが、初心者だと開閉場所が分かりにくく外せないというケースも少なくありません。

ボディピアスキャッチの外し方

ボディピアスの外し方

ここからはキャッチの種類に応じた外し方をご紹介します。

また、キャッチは転がりやすく失くしやすいので、外したらすぐにピアスに装着するかケースに収納するようにしてください。

ネジ式キャッチの外し方

  1. ピアス軸を片方の手でしっかりと掴み固定する
  2. もう片方の手でキャッチをくるくると回して外す
キャッチを付ける時は、外した時と反対の方向にネジを回すと装着できます

ネジ式キャッチが固くて外れない時は

  1. キャッチを片方外す
  2. 当て布をし、キャッチを外したバーベルのネジ山をペンチで挟む
  3. キャッチを回して外す

ボールキャッチ(キャプティブリング)の外し方

  1. リングを片方の手でしっかり掴む
  2. 力を入れて、ねじるように外す
キャッチを付ける時は、キャッチにあるくぼみにシャフトを引っかけるようにして装着します

ボールキャッチが固くて外れない時は

  1. 当て布をし、ペンチをリングの輪の中に差し込む
  2. 広げすぎに注意しながら、リングの中で少しずつペンチを広げる
    ※広げすぎた時は、外側からペンチで挟んで輪を縮める
  3. キャッチをつまみ、ねじるように外す

軸一対型キャッチ(クリッカー)の外し方

  1. ヒンジの位置を確認する
  2. リングの一部をつまんで開ける
そのまま閉じればキャッチを装着することができます

セグメントクリッカーが固くて外れない時は

  1. 当て布をし、ペンチをリングの輪の中に差し込む
  2. 広げすぎに注意しながら、リングの中で少しずつペンチを広げる
    ※広げすぎた時は、外側からペンチで挟んで輪を縮める

ボディピアスのキャッチを外すコツ

ボディピアスのキャッチを外すコツ

滑らないよう工夫する

ピアスのキャッチはとても小さく、慣れるまでは掴むだけでも苦労するかもしれません。

また、せっかく掴んでも滑ってしまうという声も多いです。

 

キャッチが滑って上手くつかめない時は、ハンカチやティッシュを被せるだけで滑りを改善することができます。

 

それでも滑ってしまう時はゴム手袋を着けるのも効果的。

また、ネジ式ボールキャッチが使いにくい人には、滑りにくいフラットキャッチに変えてみるのもおすすめです。

ボディピアス キャッチ 16G ミニフラットキャッチ

ペンチを使う

ペンチで軸を掴んで固定すると、キャッチが外しやすくなります。

 

使用するペンチは細かい作業に適しているピアス用のペンチやプライヤーが理想的ですが、ホームセンターや100円均一で販売されている小ぶりのペンチでもOKです。

 

ペンチはキャッチを外すだけじゃなくピアスをカスタムする際にも使えるので、1つ持っておいて損はありません。

ペンチを使う際は当て布をする

ペンチを使う場合は必ず当て布をしましょう。

当て布をしないでピアスを挟むと、ピアスに傷がついてしまう可能性があるからです。

 

また、いきなり強い力で挟んだり、リングの中で大きく広げる行為はピアス破損の原因になるためNG。少しずつ力を加えることを意識してくださいね。

どうしてもボディピアスのキャッチが難しい時は

「いろいろ頑張ったけど上手くキャッチを外せない!」

という人もいるかもしれません。

 

そんな人には、プッシュピン式のピアスがおすすめです。

ボディピアス 18G 16G スワロフスキー プッシュピン ラブレットスタッド

プッシュピンピアスとは、名前の通り、キャッチを押し入れるだけで簡単に装着できるピアスのことです。

ワンプッシュでキャッチが付けられるので、ネイルをしていてうまくピアスを扱えないという人にも人気。

また、ネジ式のようにゆるまないので、紛失のリスクも低いです。

まとめ

今回はボディピアスのキャッチの外し方についてご紹介しました。

ボディピアスにたくさん種類があるように、キャッチにもいくつか種類があります。

キャッチの種類に合わせた外し方で、ぜひボディピアスの取り扱いをマスターしてくださいね。

 

ボディピアスのキャッチは、なんとなく着脱が難しそうに思うかもしれませんが、コツを掴めば簡単ですよ!

おすすめキャッチ
キャッチ ボディピアス 16G 14G キラキラコーティングパヴェキャッチ 5mm
キャッチ ボディピアス 16G 14G シンプルボールキャッチ(約3mm/約4mm/約5mm)
キャッチ ボディピアス 16G 14G レプタイルアイ カラフル キャッチ